プロフィール

初めまして!GS400乗りの王鈴です。!

関東在住の30代で既婚。

所有バイク
・GS400
・GS1000
・RG50E
・GSX250Eザリ
・GSX250Eゴキ

妻と仲良く楽しくライダーしてます。

このサイトではバイクの情報やメンテナンスの記録を記載していきたいと思います。

Youtubeもやっています。

住宅のブログ

住まいる王鈴
年収300万でも中古住宅で夢のガレージライフ
スポンサーリンク

経歴

今まで乗ったバイクは
NSR50/TZR50/GPZ400/Z250FT/ゼファーχ/
ZRX400/GS400で、現在に至ります。

学生の時ゼファーを最後に17でバイクを降りましたが、
会社の若いおにゃのこが
頑張って中免取りに行っていると聞いて僕も28歳で免許を取得しました。

そして、10年ぶりにリターンを果たすわけです。

最初はZ400FXがほしかったのですが、
あまりの価格高騰に驚き、とりあえず車体が大きめの400でいいかなと思い、ZRX400-2を購入。

ほとんど新古のノーマルを買いました。

10年ぶりの単車はほんと怖かったです。

本当に速いし、こんなんのれねーよと思いました。

排気音的に4発が大好きだったのですが、
どこまでも加速していく感じで乗ってて疲れるんですよね。

気持ちいい速度も110キロ以上だし…。

いや、ゆっくり走ることもできますけど、なんかこうフィーリングみたいのがありますよね!

まぁ結局バイクにの乗せられてるってことです。

そんなときに当時付き合っていた彼女がSR400を買ったんですよ

それはもうトコトコどこまでも走り続けられるような感じですごく気持ちよかったんです。

ただ、ちょっと高回転が物足りなくて、
でもすごく気持ちよかったので2発がほしくなったんですよね。

2発やったらもうちょい高回転もまわるだろうってことでね。
そこで候補にあがったのがZ400RS/W400/GS400だったんですよね。

この中で一番スタイルが気に入ったのがGS400でした。
エンジンがすげええかっこいいんですよね。

でも、ZRXは彼女が買ってくれたバイクだったので手放せないしなんて思っていたら見事に降られてGS400の購入に至りました。

2017/5GS400のオーナーとなり、

やはり旧車なので色々ヤレてきていますが乗っててこんなに気持ちの
いいバイクはほかに無いんじゃないかってくらい気に入りました。

ZRXは風を切って走る感じでしたが、GS400は風を感じながら走れるんですよね。

これから直していかなきゃないけないとこもありますけど、
ずっと乗っていきたいと思えるバイクです。

なので、
自分が使用しやすいようにまとめサイトを作ることにしました。

僕は基本的な消耗品、オイル/プラグ/ブレーキ周りくらいしか
メンテできませんが、GSを仕上げる過程で得た知識などを共有できたらと思いますのでよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました