GS400:キャブレターセッティング

ランキング応援お願いします!

こんにちは。王鈴です。

今回はGS400のキャブセッティングについて書いていこうかと思います。

まぁエアクリがついて、ノーマルキャブなら必要ないかなと思うんですが、
GSの場合はマフラーを変えていることが多いですよね。

初期セッティングでも普通には走りますが、どうせならいい状態で走りたいですよね。

バイクの調子の良さは「いい圧縮」「いい点火」「いい混合気」が大事です。

今回はこの「混合気」の部分ですね。

キャブレターは季節や天候によっても若干セッティングが異なってきますが、
純正キャブレターであればそこまで神経質になる必要はないと思います。

だが、GS400の場合は吸い込みセッティングとか直管マフラーなどが装着されていた
車両だったりするとセッティングがめちゃくちゃだったります。


10分でできる!GS400 キャブの外し方。インシュレータ交換で二次エアー対策!!
こんにちは。王鈴です。 花粉症がまじできつい!! せっかくの陽気も台無しです。腸内環境整えないとね…。 ってなわけであんまり走れないので整備です。 僕のGSも納車されて、もうすぐ1年半。 乗りっぱなしじゃいらねえということで本格的なシーズン

GS400キャブのオーバーホールを徹底解説。キャブレターのバタフライサイドシール交換。
こんにちは。王鈴です。 今回はキャブレターのフルオーバーホールです。 バタフライまで分解しちゃいますのでほんとに完全フルオーバーホール。 もちろん僕にそんな技術はありませんが、 GSの集い、いや、もうGSの神様といっても過言ではない 「たか

※キャブセッティングは同調してから実施してください。

スポンサーリンク

純正のキャブセッティング

まずは純正のセッティングを知らなくちゃ話になりません。

GS400押しキャブ

押しキャブ初期の初期セッティング(GS400)
メインジェット#112.5
パイロットジェット#22.5
パイロットスクリュー:1回転と4分の3戻し
油面調整基準:26.3/26.5

created by Rinker
¥5,142 (2024/12/12 12:45:47時点 楽天市場調べ-詳細)

押しキャブ中期の初期セッティング(GS400~G400E)
メインジェット#110
パイロットジェット#20
パイロットスクリュー:1回転と4分の3戻し
油面調整基準:26.3/26.5

引きキャブの初期セッティング(GS400E2,E3)
メインジェット#87.5
パイロットジェット:#42.5
油面調整基準:27.1
※油面はフロートの高さではなく実油面。
フロートの高さはザリなどと同じ22.4と思われる。音職人:Oさんより

created by Rinker
¥5,142 (2024/12/12 12:45:47時点 楽天市場調べ-詳細)

以上が初期状態のセッティングです。

これを基準に自分のバイクに合ったセッティングを出していきましょう。

GS400のキャブはミクニのキャブなので間違って
ケーヒンの部品を買わないように注意です。

【ミクニ丸小タイプ】のメインジェットです。
※引きキャブは丸大。

パイロットジェットはミクニ大になります。


純正を買うのが一番ですけど、めんどくさい人はキャブレターキット
を買うのがいいかもしれませんね。

各ジェット類の役割

メインジェット:アクセル全開付近の燃料の量を決めます。
パイロットジェット: アイドリング付近の燃調を決めます。
ジェットニードル: アクセル中開度付近の燃調を決めます。
パイロットスクリュー:アクセル全閉付近の燃調を決めます。

セッティングの場合は上記のジェット類を変更してセッティングをしていきます。

また、パイロットスクリューを回して、燃料の濃さも変更していきます。

じゃあGS400のキャブのどこについてんのさ?ってなりますよね。

なんないかな?僕はなりました。

だって細かくて難しいんだもん…。

スポンサーリンク

メインジェット

フロートチャンバー下のドレンボルトを外すと入っています。

メインジェットの場所
メインジェット
薄ければサイズのデカいやつ。濃ければ小さいものに変えます。

見ずらいですけど、よーく見ると「#105」とか数字が書いてあります。

パイロットジェット

フロートチャンバーの内側の真ん中辺りについています。

写真の赤丸のとこについてます。


パイロットジェットの場所

パイロットジェット

残念ながら、純正は廃盤です。

キタコ製を使用するか、キースターのキットを使用しましょう。

created by Rinker
¥5,142 (2024/12/12 12:45:47時点 楽天市場調べ-詳細)

ジェットニードル

トップカバーを外して、ダイヤフラムを抜くと出てくる長い針みたいな
やつです。これにも一応サイズはあるんですが、

クリップに位置でセッティングを出していきます。
ダイヤフラム

ジェットニードルの場所
ジェットニードル
上のほうにある溝にクリップを付け、上に付けると燃調が薄くなり、
逆に下に付けると燃料が 濃くなります。

スズキ純正 ニードル ジェット 13383-44010 HD店

GS400 押しキャブ用ダイヤフラム+ニードルプレート 特注品 発売
ノーブランド品

パイロットスクリュー

パイロットスクリュー場所
キャブボディについてます。写真の青矢印がパイロットスクリューです。

このスクリューを回して、燃料との濃さを変更します。

締める側(赤)に回すと、燃調が薄くなります。

では、実際にどのようにセッティングするのか。

スポンサーリンク

濃い薄いの見極め方


セッティングが濃い場合と薄い場合の症状を確認します。

濃くても薄くても同様の状態になる場合もあるので
一番は乗った感じ。

トルク感があるか?吹け上がりは軽いがパワーがないとかね。

そういった感覚が一番大事ですので参考までに。

【薄い場合】

・アフターファイヤーが多発
・スムーズに回るがパワー、トルク感がない
・アイドリングがストールする
・ガス欠のような症状がでる
・プラグが白い

●中低速

・アイドリングはスムーズだけど、トルク感がなくて、
ちょっとした事でエンストする。

・走行中にアクセルを少し早めにアクセルを操作すると失火?
うまく燃焼されていない状態になる。一瞬パワーが落ちるような感じ?

●高回転

・回転はスムーズだけど、軽くて、トルク感がない。
・アクセルに回転が全く付いてこないで失火する

●その他

・プラグが白い。
・マフラーからパンパン音がする(アフターファイアー)。
※濃いときもでます。

【濃い場合】

・ボコついて回転が上がらない
・回転に谷がある。スムーズじゃない
・排気ガスがガソリン臭い
・アイドリングが徐々に下がってストール
・アフターファイヤーが発生

●中低速

・アイドリングが不安定。ゴボゴボかぶった感じになる。
・アクセルを開けても、回転が上がりにくく、
エンジンのトルクはあるが回転の上昇が遅い。

●高回転

・パワー?トルク?はあり加速はするが、回転の上昇が鈍い
・アクセル全開で息継ぎ?ぼこぼこする。ガスがちょっと臭い。

●その他

・プラグが真っ黒、あるいは、排気ガスが黒い。
・キャブ側からパーンと爆発音がする(バックファイアー)。
・濃い場合でもアフターファイアが出る。マフラーがパンパンする。

プラグの焼け具合

プラグの焼け色
色がこげ茶っぽければとりあえずOK。僕はこげ茶でOKとしてます。

真っ黒(濃い)だったり白い(薄い)ようだとセッティングの必要あり。

でも、あくまでプラグの焼けはほんとうに目安です。

薄い場合は回転だけ上がって速度が上がらないとか、濃くてふけないといった
体感の方が大事だと思います。

スポンサーリンク

キャブのセッティング方法<実践編>

では、実際のキャブセッティングの方法です。

スロー系は最後の最後までいじらないです。

アイドリング(パイロットスクリュー調整)

回転数を2000回転くらいで維持して暖機してください。

暖気が終了したらパイロットスクリューを回し、
最も回転が高くなる位置に調整します。

この時、回転戻し量が4回転以上ならパイロットジェットを上げてげて、
逆に全閉~1/2回転戻しならパイロットジェット番数を下げます。

※パイロットジェットはフロートチャンバーの淵のとこにあります。

ちなみに、1~2回転戻しでも安定してしまって全然変わらないよ?

と言う場合にはアクセルを素早く「キュッ」と1/5回転開けてみましょう。

それで「息付き」したら薄いのでちょっとパイロットスクリューを緩めてやって、
適当に調整します。最も回転が高くなる所を 選んでやります。

実走行(中低速側)

まずは、出だし。

出だしでもたつく、がたつきがあるようならニードルのクリップを変更。

また、中回転域のふけ上がりにも違和感を感じるようなら変更。

出だし~中速までをフォロー。

※クリップを上に付けると燃調が薄くなり、
逆に下に付けると燃料が 濃くなります。

スズキ純正 ニードル ジェット 13383-44010 HD店

実走行(高速側)

メインジェットを変更します。

これも濃い方から薄い方(数字が大きい方から)
へとセッティングを出していきます。

この時、高回転でセッティングが出ても、中低速側に影響が出てくる事があるので
再び中低速のセッティングを煮詰めます。

メインジェットはフロトチャンバーのドレンボルトを外したとこにあります。

実走行(仕上げ)

セッティングを繰り返すうちに、
ここがベストだ!というセッティングが出てくるはずです。

ちなみに、セッティングのデータはきっちり取っておきましょう。

恐らく、きっちり燃調がとれたなら低速から高速までパワーの谷間がなく
きれいにエンジンが回ってくれると思います。

この時、再び プラグをチェックします。

ベストセッティングなのに黒かったり白かったりすると思います。

その時は、エンジンの燃焼温度に合ったプラグを入れてみましょう。

プラグが白ければ番数を上げて、 逆に黒ければ番数を下げます。

僕はB7ESを入れています。

created by Rinker
¥339 (2024/12/12 18:20:49時点 楽天市場調べ-詳細)

※プラグの番数:B6ES/B7ES/B8ES

実際に走行して確認

エンジンなどをボアアップしていたりすると、
セッティングが出たあと、走っていると、
熱ダレ(油音があがりすぎる) が起こることがあります。

オイルクーラを付けるか、少し濃くして温度を押さえたりします。

そのまま走ると焼き付いたりするので注意です。

エンジンノーマルとかならあんま心配ないですね。

スポンサーリンク

走行条件による空燃比の変化

ノーマルなら(ほぼ)1年中対応のように設計されていますが、
社外のFCRキャブなどに交換したら気候などで すぐに燃調が変化します。

温度

気温が高ければ混合気が濃くなり、気温が低ければ 燃調が薄くなります。

要するに、冬に燃調を濃くすることがあります。チョークもよく使いますよね。

気圧

気圧が高いと酸素密度が高くなって、混合気が薄くなり、
気圧が低いと空気が薄くなるので
混合気が濃くなってしまいます。標高の高い所へ行くと燃調が狂って走りにくくなるのはこの為です。

湿度

湿度が高いと混合気が濃くなります。 空気を取り込みにくくなるので
雨の日にカブりやすいのは、エアフィルタが水滴で詰まり、燃調が濃くなるのと同時に
湿度によりさらに濃くなるからです。

スポンサーリンク

俺的キャブレターセッティング

上記までは、基本的なセッティングの流れです。

実際に僕がキャブセッティングをするようになって、
どんな風にやったらセッティングがわかりやすいか書いていきたいと思います。

基本GSはエンジンをいじらないかぎり標準セッティングでいけます。

なので、なやんだら標準のセッティングに戻すのが一番です。

基本的にスクリュー調整だけでいけますが、どうしても気になる人のため。

点火、二次エアー、エアクリが正常な上でのキャブセッティングとなりますので
異常がある場合は整備してから実施してくださいね。

トキワ商会のキャブ再生とキャブの同調!!で絶好調!
こんにちは。王鈴です。 バイクシーズンも本格的に突入し、GWの真っ最中ですが 僕は今、職場のデスクでキーボードをたたき、このブログを書いています。 GW中はサンデードライバーも多く、県外の人も多数来るので、 事故には気を付けて、楽しんでくだ...

アイドリング~低速

アイドリング不安定。

グリッピングでの息継ぎや、低速での息継ぎなどがある場合は
薄いと判断します。

※二次エアーを吸っても似たような症状がでます。

パイロットスクリューを調整。

2回転~3回転半でベストな感じにならなければニードルを調整しています。

スズキ純正 ジェット パイロット #22.5 09492-22004 JP店

中回転域

僕はここはアフターファイヤーがひどい場合やスタートのもたつきなどがある場合
調整します。

また、スロットルパーシャルでのボコつきなどがあった場合も確認。

実際僕のGSもニードルは標準より、1段うすくしてあります。

2019/6現在、標準セッティングです。

スズキ純正 ニードル ジェット 13383-44010 HD店

高回転域

こちらも基本的には純正です。

特に変更することはありません。

社外ではなく純正部品のメインジェットを使用してくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

結局セッティングについては経験がすべてです。

回転に谷があると言っても、
実際にセッティングの出ているバイクに乗ったことがないと
こんなもんなんかな?で終わってしまいます。

ただ、これについてはお金払ってプロに頼んだからって
バッチリなんてのもわからないです。

プロに言われればそうだけど、
セッティングの出たGS400のエンジンは本当に軽く回ります。

また、GS400はエンジンをチューニングしない限り、

スクリューの調整だけで大体いけます。

僕も今まではジェットを交換したりしていましたが、

純正で調子良くなりました。

ガスケットの形状と内部部品をすべて純正部品で仕上げること。

これをきちんとやっておけば調子よく走れます。

不調はキャブだけが原因ではないです。吸気系のトラブルだけでもたくさんあります。

おまけに点火も関わってくるから厄介です。

ハイパーコンデンサーを付けてみた!純正流用イグニッションコイル
こんにちは。王鈴です。 今回はイグニッションコイルの流用です。 ウオタニを入れてる人には意味のない記事なので、 その場合はページをそっと閉じてください。 GS400、GSXシリーズに使えるコイルについてです。 僕は純正のコイルをコンデンサー...
GS400不調の原因はキャブレター?
こんにちは。王鈴です! ほんとに寒いですねぇ。 寒くてバイク乗る時間も減ってるんじゃないでしょうか? ちなみに僕はバリバリ乗ってます。 GSの集いのメンバーも元気に乗ってますね。 なんで彼らはあんなに元気なんでしょうか…。 で、今回はですね...

だから、最初は失敗するし、よくわからないと思います。

でも、そのうちできるようになると僕自身思っています。

この前ポイントだめにしちゃいましただけどねw
この記事が参考になれば幸いです。

※キャブ清掃にこいつは必須


GS400 押しキャブ用ダイヤフラム+ニードルプレート 特注品 発売
ノーブランド品

created by Rinker
¥5,142 (2024/12/12 12:45:47時点 楽天市場調べ-詳細)


created by Rinker
¥5,142 (2024/12/12 12:45:47時点 楽天市場調べ-詳細)


https://baik.gs400e.net/cab-foh/
GS400パーツリスト(キャブレターGS400~GS400E)
こんにちは。王鈴です。 GS400~GS400EのキャブレターのパーツNo.の一覧です。 押しキャブと言われるパーツですね。 2種類ありますが、共通部品が多く、違いがある場合は記載してあります。 パーツリストとパーツNoが変わっている場合も...

コメント

  1. 巷のカフェレーサー より:

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせていただいております。
    少しお知恵をお借りしたくコメントさせていただきました。
    当方GS400を所有しているのですがこの間、朝エンジンをかけた時は調子よく吹け上がっていたのですが少し走ってから給油のためエンジンを止め、また走り出そうと思いエンジンをかけたところ、アクセルを煽っても回転数が上がらず最終的には止まってしまいました。そこでキャブ内のガソリンを抜いて再度エンジンをかけてみたら調子よく吹け上がり回転数も安定しカブリなども無く走れていましたが休憩のため止まりエンジンを止めたら全く同じ症状になってしまいました。文章だけでの原因追求は難しいと思いますがどうかお知恵をお貸しください。

    • 王鈴 王鈴 より:

      コメントありがとうございます。
      僕もそんなに詳しくないのであれなんですけど、
      オーバーフローはしていない状態ですか?
      あと、プラグの焼け色はどうでした?

      読んだとき油面が高いのかなって思ったんですけど、
      そうすると朝①の始動も難しいはずなんで、油面はOkだと思います。

      そうなってくると走り出してからフロート内に異物が混入したんじゃないか
      と思います。なのでガソリンの流れがうまく止まらず、休憩中に油面があがって、
      始動困難になるとかが怪しいのかもしれないですね。

      タンク→燃料コック→キャブの確認が必要かと思うので、
      まず、フロートチャンバーを外して見て異物がないか確認ってとこかなと思います。
      症状が改善されないとタンクからキャブの流れを見直した方がいいかもしれないですね。
      たいした回答できなくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

      • 巷のカフェレーサー より:

        返信ありがとうございます。
        お知恵をお貸し頂きありがとうございます。
        ご意見を参考に一度キャブレターを分解して確認、清掃してみたいと思います。
        これからもブログ更新を楽しみにしております。

  2. ぶたうさぎ より:

    初めまして。いつも拝見させていただいてます!
    私もGSに乗ってます。
    キャブの同調を取りたいのですが、色々調べても
    同調の完了した動画しかなく。手順、負圧メーターの
    ホースを繋ぐ箇所等、詳しく載せてある動画、画像が
    みつけれません💧王鈴さんに同調の整備動画等載せて
    頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

    • 王鈴 王鈴 より:

      ぶたうさぎさんコメントありがとうございます!
      もしかしてワンオフマフラーの動画あげてる人?

      キャブの同調ですか。ぼくもバキュームゲージまだ持っていないので
      詳しくはわからいのですが、SM見るとつなぐところは載ってました!
      SMはもってます?もし持っていなければ画像ブログに掲載しますんで教えてください^^

      • ぶたうさぎ より:

        遅くなり申し訳ありません。
        ご返信ありがとうございます!ワンオフマフラーの動画の人です。お粗末な動画で恥ずかしいです💦SM持ってませんので、ブログの方へ載せて頂ければ嬉しいです。

        • 王鈴 王鈴 より:

          おー!うれしいですね!GSの納車前はお世話になった動画の一つですよ^^
          SMの方確認したんですが、負圧口がちょっと見当たらないので
          今確認中です!確認できましたらUPしますね^^

  3. 榎本 より:

    はじめまして!良く拝見させて頂いております! ちょっとお聞きしたいのですが、ポイント調整の時Fマークの線は同じ穴の中のマークより上の線に、合わせるのでしょうか?それともコンタクトブレーカーのLを合わせる時に緩めるネジの頭の所にある線に合わせるのでしょうか?どうかご教授お願いします!

    • 王鈴 王鈴 より:

      コメントあざっす!ええと、僕が質問の意味をイマイチ理解できていないかもしれませんが、
      穴をタイミングライトで照らした時に上に線が見えますよね?
      そこの線とFマークの線を合わせる感じで調整してます。
      こんな感じで回答になっていますでしょうか?よろしくお願いします^^

      • 榎本 より:

        ありがとうございます!良く見たら小さく線がありました。でもポイントとギャップ調整したのに、アフターファイヤーがするのはパイロットスクリューおよびキャブ調整でしょうか?何度もすみません!

        • 王鈴 王鈴 より:

          よかったよかった!アフターファイヤーですか。
          キャブセッティングが薄いのかな?抜けがいいマフラーだと多少ありますけど。
          俺もそんな詳しくないのであれですけど、キャブが薄い、濃いは乗ってる本人しかわからないです。
          あとは、プラグの焼け具合とか見て判断するといいかもしれないですね。

          • 榎本 より:

            とりあえずキャブ調整してみます!マフラーはヨシムラのショート管なのでいくらか抜けは良いかもですね!

  4. うーさん より:

    はじめまして!
    神奈川でGSに乗っている者です。
    キャブレターの油面についての疑問なんですが、当方の車輪には引きキャブが付いてますが油面は他の車種(GSX400E、GSX1100S等)で使用されているBS34の油面基準の23ミリで合わせています。
    こちらの引きキャブ初期セッティング表に油面基準値27.1とあり、今まで間違えた油面調整していた事に気が付きました! サービスマニュアルには引きキャブの基準値の表記が無かった(私の見落としかもしれません 汗 )ので助かりました。ありがとうございます!

    • 王鈴 王鈴 より:

      初めまして!
      僕もちょっとだいぶ前に書いたので自信がないのですが、確かSMの後ろの配線図ページの近くに
      折込でそれぞれの型式によるセッティングが書かれていたのでたぶんそこから引っ張ってきたと思います!
      わざわざコメントいただけてうれしいです。ありがとうございます^^

      • 匿名 より:

        返信ありがとうございます!
        これからもブログ更新を楽しみにしてます!

  5. 中村 より:

    先日はありがとうございました。
    教えて頂きたいのですが、キャブのニードルジェットバルブのOリングの交換ですが、固くてなかなか入らないのですが、いい方法ありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  6. 中村 より:

    すいません、Oリングを変えてニードルジェットがキャブ本体にはいらないのです。Oリングがきれそうで。

  7. 中村 より:

    すいません、Oリングは変えてニードルジェットがキャブ本体の穴にはいらないのです。Oリングがきれそうで。

    • 王鈴 王鈴 より:

      僕はいつも薄くグリスを塗っていれてますよ^^

  8. らいくん より:

    gsのキャブの掃除をしてからチョークが効かなくなりタンクを取って負圧のホースをコックから外してエンジン掛けるとチョークが効くのですが負圧のホースを繋げるとチョークが聴きません

タイトルとURLをコピーしました