GSX250E ザリ トラブルと対処方法のまとめ

ランキング応援お願いします!

こんにちは。王鈴です。

GSX250E ザリを購入してから約2年。

大体、まとまってきました。

そこで、今までの不具合と対処のまとめです。

スポンサーリンク

購入したGSX250E


彼女、現在は妻となったみのりへのプレゼント購入。

個人売買で安く譲っていただきました。

まじで、安い。

そのままでも普通に走れる状態。

しばらくはそのまま乗っていましたが、気になるところが出てくる。

もう、やらなきゃ気が済まない。

GSX250E ザリ 納車。
こんにちは。王鈴です。最近更新が滞っておりました。やっぱりシーズン中は走ることに重点を置いてますし、動画が溜まってしまって中々更新ができませんでした。さらにですね、僕は新しいバイクを買ったんですよ。いや、新しいのか?古いバイクを新たに購入し...

GSX250Eのトラブルまとめ

・二次エアー
・セルが回らない
・電圧以上
・プラグコードリーク
・走行中停止を断続的に繰り返す
・クラッチ滑り
・点火不良
・エンジンロック
・点火をイグナイターからポイントへ。
・白煙、オイル漏れギア抜け多発
・アイドリング不良

ざっと、こんな感じ。

凡ミスが要因な物も多々あります。

が、幸い買った当初は部品供給もあり困ることは皆無。

それでは一つずつ見ていきましょう。

二次エアー


キャブ、インシュレータからの二次エアーです。

インシュレータ純正新品。

キャブのバタフライシール交換にて対応。

GSX250Eザリのインシュレータとエアクリパイプの交換
こんにちは。王鈴です。今回はザリの整備です。ちょこちょこやってはいるんですけど、今回はインシュレータのOリングとエアクリのパイプを交換しました。GSとほとんど一緒なんですけど、やっぱり車種ごとに作業手順があったほうがいいかなと思うんで、面倒...

セルが回らない

これは、アース不良。

部品の取り付けミスによるアース不良です。

現在はアーシングケーブルを追加して対策済み。

バイクのセルが回らない…。原因はアース不良。GSX250Eザリ
こんにちは。王鈴です。今回はバイクのセルが回らくて非常に困ったのでそのことを書いていきますね。すっごく困ったけど、ガレージにクーラーも入って快適だったので、ゆっくり原因を追究することができました。結局は俺の凡ミスでアース不良だっただけなんで...

電圧異常


電圧が制御されない!

レギュレータがご臨終。

上記のアース不良が原因で壊れたっぽい。

純正新品で対応。

プラグコードリーク

走行中、ブレーキレバーを通じて電気ショック!

イキナリ、ビリビリクラッシュメン。

プラグコード交換で対応。

セルモーター永久磁石破損

セルモーターの磁石破損です。

これはメタルロックで接着。

一応一年以上経過しますが、はがれてないです。

メタルロックすげえ。

GSX250Eザリのセルモーター修理と電圧低下の原因。純正部品の流用
こんにちは。王鈴です!今回はザリが故障しちゃったのでそこのことを書いていきます。いや~びっくりしましたよ。ツーリングの帰り際エンジンかからねぇんだもん。押しがけ頑張ったけどだめでした。原因はセルモーター故障と、電圧の低下です。セルモーターの...

クラッチ滑り

クラッチが滑り始めた。

高回転回るのに速度がでない。

典型的な症状。

クラッチ盤交換にて対応。

ハウジングでボルト折って、予備と入れ替える羽目に…。

バイクのクラッチ滑り。GSX250Eザリのクラッチ盤交換
こんにちは。王鈴です。今回はザリのクラッチ盤交換。クラッチの張り付きと滑りがあったので交換です。GS400とキックシャフトがあるかないかくらいの違いしかないのでGS乗りの方の参考にもなるかと思います。コール切りまくる人にとっては日常整備みた...

走行中の断続的なエンジン停止


普通に走るときもあれば、エンジンが全くかからない時もある。

そして、高回転での失火。

原因は劣化したイグナイター。

純正新品廃盤。

社外のイグナイターをイギリスから輸入して装着。

合わせてコイルも交換。

一応停止することはなくなった。

が、高回転での点火不良改善せず。

GSX250Eザリのイグナイター故障?ピックアップ?点火は辛いよ…。
こんにちは。王鈴です。今回はザリの点火不良です。ほんと電気系統の故障はわかりにくい…。みのりのザリはポイント点火ではなく、イグナイターがついてる。メンテの必要もなく楽なんですけど、故障がいきなりだから嫌い。ポイントのほうがいいよ。。。んで、...

高回転での点火不良

高回転が回らない。

イグナイター変えても変わらない。

コイルを変えても変わらない。

キャブセッティングをいくら繰り返しても変わらない…。

迷宮入り。

ハイパーコンデンサーを付けてみた!純正流用イグニッションコイル
こんにちは。王鈴です。今回はイグニッションコイルの流用です。ウオタニを入れてる人には意味のない記事なので、その場合はページをそっと閉じてください。GS400、GSXシリーズに使えるコイルについてです。僕は純正のコイルをコンデンサー付け替えて...

エンジンロック


点火不良の原因究明のため、何度も何度も試走を重ねるうちに
急にエンジンがロック。

クランキングしなくなってしまった…。

幸い、中古で買った8000円のエンジンがあったので載せ替え。

無事、復活。

GSX250Eザリバイクのエンジンの載せ替え【降ろし方】
こんにちは。王鈴です。今回はザリのエンジンがご臨終となりました。そのため、予備のエンジンに載せ替え。いやー、ほんとにいろいろありますねぇ。びっくりしましたよ。いきなりセル回んねーし。また、セルモータ壊れたのかと思ったんですが、手でクランク回...

点火をイグナイターからポイントへ


キャブをいくらやってもだめ。

点火一新してもだめ。

コイルは純正流用

ガバナー純正新品

イグナイターは社外

この中で怪しいのは社外のイグナイターか
使い古されたハーネス。

メインハーネスをザリの初期タイプへ換装。

点火もポイント点火へ。

コンデンサーを装着し、高回転の点火不良改善。

これ程嬉しかったことはない。

【GSX250E】バイクのメインハーネスの交換と交換のポイント。
こんにちは。王鈴です。今回はGSX250Eザリのメインハーネス交換です。僕も初めての作業でしたが、抑えるとこ抑えれば難しくない!ってことをお伝えできればと思っております。とにかく、全部は書かない。動画と合わせて見ていただくとわかりやすいと思...

白煙、オイル漏れ、ギア抜け多発

さすがは8000円のエンジン。

まともに走る方がおかしいよ。

白煙とオイル漏れ。

それとギアは8速くらいあるんじゃないかと思うくらいのギア抜け。

バルブステムシール、ピストン、ピストンリング交換にて改善。

ギア抜けはシャフトのスプリング交換で改善。

自分でバイクのエンジンをオーバーホール!GSX250E ザリ 腰上分解手順。
こんにちは。王鈴です。今回はGSX250E ザリのエンジン腰上の分解手順について書いていきます。8000円で購入したエンジンから白煙とオイル漏れが結構あったので、ばらして部品を交換しました。エンジン腰上分解に必要な工具まずは、僕が使用した工...

アイドリング不良

エンジンの整備が終わり、キャブレターも調整。

ポイントも調整。バルブクリアランスも調整。

なのに、アイドリングが安定しない。

ガレージ内だと問題ない。

何度も、各部を確認するが異常なし。

念のため、コイルとコンデンサーを新品に。

それでも変わらない。

油面も問題なし。

タペット調整もやはり問題ない。

カムチェーンのコマ数も大丈夫。

よく見ると、ポイントがおかしい…。

ネジがきちんとしまってなく左側のポイントが緩んでいた。

そこで、ギャップが安定せずアイドリングが不安定になっていた。

しっかりと調整して完了。

まとめ

こんな感じで数々の苦難を共にしてきたザリ。

いつの間にかザリが大好きになっていました。

自分で壊して、自分で直して。

気持ちよく走ってくれるようになった。

妻も調子の良さに感激してた。

バイクに乗っててこれほど嬉しい事はない。

あ、でも、まだステムベアリングが残ってたんだ…。

【GSX250E/GS400】フロントフォークのオーバーホールを徹底的に細かく解説。
こんにちは。王鈴です。今回はフロントフォークのOH。徹底的に誰でもできるよう細かく書いていきます。これで出来なきゃバイクいじるのやめちまえ!って言えるくらい書く。読む前に言っておくが、工具代ケチるやつは見るな。この記事を読むくらいなので経験...
GSX250E ザリ
個人売買で入手したGSX250Eザリ。とりあえず走る状態ですが、細かいところを煮詰めて言っている状態です。ザリのメンテナンスの記録を綴っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました